-
ニートから介護士になって人生変わった!経験したからこそオススメできる5つの理由!就職の悩みと解決策まとめ
「ニートなって2年も経つし、雇ってくれるところなんかないだろ…。」 当時の私は29歳で30歳は目前。 27歳の時にブラック会社の飛び込み営業で、精神的にもやられてしまい半分鬱のような状態で退職したのはいいものの、そのまま転職活動もせずに実家でニー... -
新人だけど介護職を辞めたい!そう思った時の理由は?辞めて後悔しないための転職方法とは
まだ介護士になって1年も経っていないのに、仕事がキツくて早く辞めたい…。 離職率が他の業種と比べても高いことで知られている介護業界では、特に珍しいことではありません。 私自身、介護業界でなんども転職を繰り返しているのでその気持ちはわかります... -
認知症がある利用者の対応に疲れたな…と思った時に心が楽になる5つの考え方
認知症の方の介護はとても難しく、介護する側の人間が頑張り過ぎて疲れ果ててしまうこともあります。 どうしてこんなに頑張っているのに上手くいかないんだろう。 どんなに優しくケアしていても、中々言うことを聞いてくれない。 そんな風に考えてしまい、... -
【価値観の押しつけはNG】正しいことが認知症の方を不幸にしてしまうこともある!
人との約束は守る。 嘘ついてはいけない。 人に暴力を振るってはいけない。 周りに迷惑をかけてはいけない。 私達はこのように社会で生きる上で、当たり前のルールを守って生活を送っています。 このルールを守れているのは、正常な脳の働きがあってこそで... -
【介護士向け】認知症の症状別に見るそれぞれの特徴と種類をわかりやすく解説
認知症には様々な種類があり、タイプによって特徴も症状も異なります。 しかし、認知症と一括りで表現されてしまうことが多い病気です。 そもそも認知症とは、どんな状態のことを言うのでしょうか。 私達人間は、生まれてから成長するまでの過程で「お箸の... -
認知症の方への虐待はケアの理想と現実にギャップがあるのが原因
厚生労働省の発表によると、2018年の時点で7人に1人の高齢者が認知症を患っている計算になります。 その後も2019年、2020年と認知症の患者数は増加していく一方です。 そんな中で、認知症の方に対する施策の方針となる「認知症施策推進大綱」では以下のよ... -
SOMPO(そんぽ)ケアはブラック施設?働いた介護士の口コミと評判から実態を調査!
SOMPOケアは、保険会社である損保ジャパンが運営している介護事業です。 様々な介護事業所を買収したSOMPOケアグループの施設数は、全国に400施設以上。 主に有料介護施設、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、訪問介護事業所などを運営しています。 介... -
しろくま介護ナビは本当にホワイト施設しか紹介していないのか?口コミと評判から徹底検証
しろくまのような真っ白なホワイト企業だけを厳選して紹介してくれることから人気急上昇中の「しろくま介護ナビ 」。 介護業界に特化した転職サイトで、ブラック企業を徹底的に排除した求人を揃えています。 サービス残業なし! 残業は最低限で定時退社。 ... -
ケアジョブからの電話はしつこくない!リアルな口コミと評判から特徴を徹底解説
数多く存在する転職サイトの中でも、トップ5に入るほどの人気を誇る「ケアジョブ 」。 介護に特化しているので、あなたの希望する条件にピッタリの求人がきっと見つかります。 年間求人120日以上 年収400万以上 施設内に託児所あり 育休・産休制度あり 上... -
介護JJ(ジャストジョブ)の口コミ&評判は?電話ナシでもOKの転職サイト
「介護JJ(ジャストジョブ) 」は、10年以上も介護業界で人材紹介を行ってきた実績のある転職サイトです。 転職成功後にアンケートに答えることで転職支援金も貰えちゃうとってもお得なサービスも行っています。 また、実際に働いてみないとわからない人間関...