-
きらケア介護求人の口コミと評判は?特徴を徹底調査!
介護の転職に特化したプロ集団が、あなたの転職を徹底サポート! そんな心強い転職アドバイザーが集結しているのが「きらケア介護求人」です。 離職理由№1の人間関係など内部情報も充実! 高待遇の転職先を探したい! 今一歩転職が怖くて踏み出せない…! ... -
コロナ渦で来訪禁止にしてる介護施設なのに面会に来る家族って親を殺したいの?
高齢者施設で介護士をしているこよみです。 新型コロナウイルスが蔓延している中、どこの介護施設も出来る限りの対策を取って自分自信と入居者さんを守って仕事をしています。 当然外部から入ってくる人の出入りも最小限に留めるべく、面会も基本的には禁... -
現役介護士に人気の介護専門転職サイト5つを徹底比較してみた結果!
他の介護施設に転職したいけど、どのサイトを使っていいかわからない! 仕事情報誌やコンビニに無料で置いてあるフリーペーパー、ハローワークで探すという方も多いでしょう。 今ではスマホでも簡単に転職サイトを使って求人情報が見れるので、昔と比べる... -
新人介護士だけどもう辞めたい!よくある理由と絶対に失敗しない転職方法
「介護士を選んで就職したのは良いけど、ブラック施設だった…。」 「まだ新人だけど、少しでも早く辞めて逃げ出したい…。」 介護の業界では、ブラック施設とホワイト施設の差が大きく、酷い施設だと離職率がとても高いことで知られています。 仮にブラック... -
介護の仕事って無資格未経験でも大丈夫?実際にどんな仕事内容なのかを公開!
介護の仕事はよく3K(キツイ・汚い・臭い)と揶揄されることがありますが、実際はどうなのでしょうか。 なんとなくイメージは出来るかもしれませんが、具体的にどんな仕事をしているかは、実際に働いている人しかわかりません。 特にこれから介護の仕事を始... -
40代未経験でも介護職は大丈夫?転職前に知っておきたい4つのポイント
「40代で未経験だけど、介護職をはじめたい!」 幅広い年齢層の方が働く介護職は、セカンドキャリアや早期退職をした40代~50代の方にも人気の職業です。 とてもやりがいのある仕事なので、40代でも介護職へと転職を考えて実際になろうと考える方は多くい... -
【介護士】夜勤が多くて疲れているはずなのに眠れない原因は?不眠への対処法
介護職の勤務には、夜勤が組み込まれていることがほとんどです。 特に施設型で常勤として働くのであれば、夜勤がない施設はまずありません。 勤務時間は場所によって異なりますが、平均すると14~16時間以上拘束されることになります。 途中で仮眠をとる時... -
介護士は必見!仕事に疲れすぎて体のだるさが取れないときの対処方法
不規則な勤務時間が多い上に、重介護が必要な方の多い施設だと体力的にもキツイですよね。 その結果、せっかくの休日なのにやる気が起きずダラダラと過ごしてしまう。 次の休みにはあれをしよう!ここに遊びに行こう!と考えていても、実際に休みになると... -
自律訓練法で催眠状態に!職場や自宅でも使えるストレスが溜まったときの対処方法!
自律訓練法ってなに?と思われる方もいるかもしれが、これはドイツの精神科医によって広まった一種のリラクゼーション方法です。 この方法は習慣化することによって、意識せずとも自然に活用できることから、プロスポーツ選手もよく利用しています。 自律... -
認知症のBPSD(周辺症状)は体調不良が原因の可能性も!不穏な理由を探ってみる
認知症を患った方の中には、思いもよらない行動をされてビックリすることも少なくありません。 「物取られ妄想」や「徘徊(ひとり歩き)」などが認知症のイメージにあると思います。 しかし中には、蹴ろうとしてきたり、何も盗んでいないのに泥棒!と大声...