他の介護施設に転職したいけど、どのサイトを使っていいかわからない!
仕事情報誌やコンビニに無料で置いてあるフリーペーパー、ハローワークで探すという方も多いでしょう。
今ではスマホでも簡単に転職サイトを使って求人情報が見れるので、昔と比べると転職への敷居はかなり下がっています。
しかし、スマホで調べようと思っても転職サイトの数が多すぎて、どれを使っていいのかがわからず、転職サイトを比較して選ぶところから始めなければいけません。
この時に転職サイト選びを失敗してしまうと、希望する職場に転職できずに転職に失敗してしまい、後悔してしまうなんてことも。
求人の内容と実際が全然違った!
書いてあること仕事内容が違う!
そんなトラブルを避けるためにも、転職サイト選びはとても重要です。
このように転職失敗を避けるためにも、今回は介護職の私が実際に利用してみて本当におすすめ出来る「介護専門の転職サイト」を紹介しています。
今の介護施設で働くことや収入に不満のある介護職の方達の役に立てればと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
介護士が転職で使うべき人気の転職エージェントと7つの理由
転職する際の事前知識として知っておいて欲しいことが1つ。
介護士が転職を考えた際に、一般的な求人サイトとは別で転職エージェントという2つのサービスがあります。
この2つのサービスの違いはこちら。
- 転職サイト
⇒ハローワークの求人サイトやインディードなど様々な業種の求人情報が掲載されているサイト。条件を入力してあなた自身で応募先とやり取りをする。 - 転職エージェント
⇒介護経験や資格を持ったプロが相談役として付いてくれる。あなたの希望を元に求人案件を紹介してもらう事が可能。非公開求人が多く、担当者が面接や給与交渉などを行ってくれる。
転職サイト、転職エージェント共に無料で利用することが可能です。
この記事では求人サイトと転職エージェントの両方をランキング形式で紹介していますが、介護士が転職をする際には転職エージェントを利用するのが間違いなくおすすめと言えるでしょう。
その理由と共に転職エージェントがどんなものなのかを紹介していきます。
とりあえず人気の転職エージェントを早く知りたいという方は、ランキングだけでも確認して参考にしてみてください。
とにかく楽で簡単に利用可能
求人サイトで探したりハローワークで探す場合は、数千以上もある求人から条件を絞ったり面接の日程を調整したりする必要があります。
仕事をしていない状態であれば時間もあるので問題ないかもしれませんが、仕事をしながらこの作業をするのはとても大変です。
それだけで転職を諦めてしまう人も少なくありません。
しかし、転職エージェントを利用した場合、希望条件を担当者にメールやライン、電話などで伝えるだけで希望に沿った案件探してあなたに教えてくれるのです。
気に入らなければまた別の施設を探してもらえますし、応募したい場合は面接の日にちや見学予約なども全て代行してもらうことが可能。
また、良いところがあれば転職したいと考えている場合、転職エージェントに登録して希望条件を伝えておくだけで良い求人が出る度に紹介してもらえます。
優良求人が出た際に、すぐに行動を起こすことも出来るので、転職を考えている方が登録しておくだけでかなり有利に転職活動を進めることが可能です。
転職で失敗することが少ない
求人情報だけで見たらかなり良い条件だけど、実際に働いてみたら全然違った…。
そのような経験から、転職が怖いと感じる人も多いのではないでしょうか。
特に介護業界ではこのような傾向が強く、持っている資格や経験、手当ての有無などで給与も大きく変わります。
転職エージェントを利用して担当者に希望の年収や、残業の有無等をしっかりと伝えることで、希望条件に沿った求人を探してもらえるので転職の失敗を防ぐことが出来るのです。
高待遇の非公開求人が多い
介護職を専門とした転職エージェントには、一般的に公開されている求人以外のものも独自に入手しているのが特徴的です。
それらは「非公開求人」と言われ、他の求人と比べて給与が高かったり、休みが多く残業が少なかったりと待遇の良いところが多いとされています。
今の職場に何らかの不満を持っている介護職の方でも、きっと満足できる職場が見つかることでしょう。
言いにくい要望や聞きにくいことも聞ける
何らかの事情があって必ず休みを取りたい曜日がある、夜勤は5回までにしたいなど、働く前にはちょっと言いにくい要望もあるでしょう。
給与の交渉などお金に関することは、中々言いにくいものです。
しかし、転職エージェントを使えばあなたと施設の間に入って、代理でそのような交渉を行ってもらえます。
子育て中の女性や主婦にとっては、特にありがたいサービスです。
こうして事前にしっかりと交渉してもらうことで、融通の利いた職場を安心して選ぶことが出来るようになります。
施設の内部事情もしっかり把握している
介護業界はどこも人手不足と言われていることもあり、求人サイトへの掲載も他の業種と比べてかなりの数が掲載されています。
その中から、あなたの希望に合った条件の職場を比較しながら探していくのが一般的ですが、当然中には「ブラック施設」と呼ばれるような良くない求人も紛れているのです。
- 残業代全額支給
- 年間休日120以上
- 年収450万円以上可
などの魅力的なワードが並んでいますが、求人サイトに掲載するのに特に審査が必要なわけではありません。
つまり、どんな施設でも聞こえの良い言葉を並べて人を募集することが可能なのです。
何が嘘でどれが真実なのかを求人内容だけで見極めることは、ほぼ不可能とも言えるでしょう。
実際に職場を見学したり、面接した際の相手の回答や表情から判断するしかありません。
しかし転職エージェントの場合だと、実際に職場で働いている人の声や施設まで出向いて人間関係や施設の雰囲気をチェックしているところも。
そのため、働いている人でないと知らないような内部事情もしっかりと把握しています。
職場の雰囲気やリアルな残業時間、働きやすさや人間関係などを事前に知ることが出来るのは、かなり大きなメリットになるだけでなく、転職で失敗する確率も大きく下げることになるでしょう。
転職エージェントを利用すると合格する確率が高い
あなた自身で求人を探して応募して面接するよりも、転職エージェントを利用した方が希望の職場に合格する確率が大きく上がります。
その理由は以下の通りです。
- 転職エージェントと企業間での実績が既にある。
- 履歴書の添削や面接対策も可能。
- 希望すれば面接同行をしてくれるところも。
介護を専門にした転職エージェントだと、さまざまな施設に介護士を紹介している実績があるので、「○○さんの紹介なら…」と推薦してもらう事で合格率を飛躍的に上げることができるのです。
転職エージェントと企業間のパイプが無いところだとしても、合格しやすい履歴書の書き方や面接の回答方法などアドバイスをもらうことができるので、合格できる確率が大きく高まります。
場合によっては、1人で面接を受けるのは不安…という方も少なくないでしょう。
その場合、転職エージェントの担当者があなたと一緒に面接同行してくれるところも。
面接で上手に受け答え出来る自信がない。
要望がいくつかあるけど中々言い出せない。
など面接に不安のある方でも、事前に打ち合わせをしておくことで、しっかりとフォローしてもらえるのです。
転職相談や勤務後も充実のサポート
転職エージェントの担当者は、実際に介護の現場で働いていた人がほとんどです。
そのため、仮にあなたが無資格や経験が浅くても大丈夫!
不安なことがあれば、どんなことでも相談にのってもらう事が可能です。
また、転職をする際に心配なのが退職の手続き。
いつ上司に伝えればいいのか、引き止められたらどうしたらいいか。
そのような相談にも乗ってくれますので、伝えるタイミングや辞め方に不安がある方はぜひ一度相談してみてください。
【転職エージェント】ランキングTOP5
転職エージェントを利用した方がお得な理由をお伝えしたところで、ランキング形式で人気の転職エージェントを紹介していきます。
ランキングの基準はこちら。
- 非公開求人や案件が多い。
- 内部情報を持っている。
- 完全無料で利用可能。
上記の通り、人気なだけでなく安心しておすすめ出来るものばかりですので、あなたに合った転職エージェントを見つけてみてください。
詳細の前に、簡単にそれぞれの特徴を紹介します。
- キララサポート
高収入・休日の多い非公開求人多数! - かいご畑
無資格者歓迎の資格無料取得制度あり! - しろくま介護ナビ
ブラック施設を徹底排除した求人情報! - 介護JJ
転職成功で出るお祝い金が嬉しい! - ケアジョブ
求人情報多数!
ここで紹介している転職エージェントはいずれも完全無料ですので、気になるところがいくつかあれば複数登録するのが一般的です。
その方が多くの情報を得られるので、より希望の職場や高待遇の職場を見つけやすくなります。
それぞれ独自で入手している非公開求人等もありますので、気になったところがあればいくつが登録しておきましょう。
1位 きらケア介護求人

公式サイト:https://job.kiracare.jp/
きらケア介護求人は私が実際に利用した転職エージェントの1つで、最も信頼でる担当者さんが付いてくれました。
全体的に見ても高収入の求人や、年間休日125日以上などの他と比べて圧倒的に待遇の良い求人情報を多数持っていることで人気となっています。
サイトの使いやすさや担当者の対応など総合的に見て、これだけでも登録しておきたい1社としてランキング1位とさせていただきました。
転職エージェントがどんなものかよくわからない…。
そんな方は、きらケア介護求人を最初に使ってみるのがおすすめです。
おすすめのポイント1
実際に施設を見ているからことわかる職場の雰囲気や内部情報もばっちり把握!
求人票だけではわからないような内容もしっかりと教えてくれます。
医療や福祉分野でどのような人材が求められているのかを熟知しているので、そのノウハウを転職活動に活かしてあなたをサポートしてくれるのも嬉しいですね。
おすすめのポイント2
あなた専用の担当者が付き、求人情報の紹介から内定、その後のフォローまでしっかりとサポートしてくれます。
転職のプロだからこそ持っている知識と経験であなたにピッタリな職場を10件以上紹介してもらうことが可能。
また、面接対策や見学等の日程調整はもちろんのこと、内定が出た後での条件交渉にも応じてくれます。
インターネット上での相談も可能なので、仕事をしながらでも安心して転職活動を行うことが可能です。

2位 かいご畑

公式サイト:https://kaigobatake.jp/
かいご畑は株式会社ニッソーネットが運営している、介護に特化した大手の転職エージェントサービスです。
他の転職エージェントと違うところは、無資格者や介護未経験者に強く、初めて介護職を選ぶ方や経験の浅い方には心強い味方になってくれます。
おすすめポイント1
介護の仕事は資格や経験によって、大きく待遇が変わる仕事です。
未経験・無資格だと給与が手取りで13万~15万円なんて施設も少なくありません。
しかし、かいご畑ではそのような「未経験・無資格」の方でも待遇の良い職場の求人を多く持っています。
かいご畑を利用する方のほとんどが介護未経験者や、無資格者なので、不安に
思うようなことはしっかりと相談にのってもらえるのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント2
かいご畑が介護初心者に人気の1番の理由は、資格取得の支援を行っているところです。
なんと、かいご畑でお仕事を始めた場合、10万円前後も掛かる介護の資格を無料で取得することが出来ます。
【取得可能な資格】
- 初任者研修
- 実務者研修
- 介護福祉士
介護職にはいくつかの資格があり、取得するだけで資格手当が出て給与が上がります。
かいご畑には、介護の基本や応用を教えてくれるセミナーをスマホで視聴できる「ほっと倶楽部」というサービスも。
資格を持っていない介護未経験者はもちろんですが、すでに何らかの資格を持っている方でも、お得に上位の資格を取得することが可能です。
簡単な資格を取得するだけで給与が上がるのはわかっているけど、10万円前後の金額を払うのが嫌で取っていないという方も少なくありません。
そのような場合、かいご畑を利用して無料で資格を取得できるのはとっても嬉しいポイントです。

3位 しろくま介護ナビ

公式サイト:https://www.heartful-kaigoshi.jp/
介護業界では、劣悪な環境で働かされる職場を「ブラック施設」と呼んでいます。
そのような施設は珍しくないので、転職しようと考えても「ブラック施設に当たってしまったら嫌だ…」と今一歩踏み出せない方も少なくありません。
しかし、ホワイト介護ナビでは「ホワイトな介護施設」を実際に担当者が足を運んで探しています。
おすすめポイント1
求人の数よりも「質」にこだわっているので、転職で失敗するリスクを最小限に抑えることが可能!
おすすめポイント2
実際に転職エージェントが介護施設まで出向いて、複数の項目をチェックしています。
- 介護士の労働環境
- 働いている現場の雰囲気
- 施設長やリーダーの人柄
- スタッフ間の人間関係
- 研修体制
- 休日や有休の取りやすさ
- 施設の設備が使いやすいかどうか
この他にも数多くの厳しいチェック項目をクリアした施設を紹介してもらえるので、ブラック施設を回避できるのがしろくま介護ナビを利用する最大のメリットです。

4位 介護JJ

公式サイト:https://kaigojj.com/
おすすめポイント1
介護JJ(ジャストジョブ)と言えば内部情報に強い!と言われるほど、多くの情報を保有しています。
介護JJが紹介した施設や事業所で実際に働いている方にアンケート調査を行うことで内部情報を収集しているので、その職場のリアルな情報を入手することが可能なのです。
おすすめポイント2
転職成功で最大20万円のお祝い金が貰えます!
地域密着型の転職サイトでは見かけることもありますが、全国対応で正社員だけでなく非常勤勤務でもお祝い金を出してくれるのはかなり珍しい転職サイトです。
どうせ転職するなら、介護JJでお祝い金もゲットしちゃいましょう!

5位 ケアジョブ

公式サイト:https://www.mjc-carejob.com/
おすすめポイント1
実際にケアジョブを利用して転職した人で満足したと回答している人は、なんと96%以上!
数ある介護の転職サイトの中から、「利用したい介護転職支援サービスNo.1」に選ばれるのには、それだけの理由があります。
紳士な姿勢で転職を希望している方の不安を一つずつ丁寧に解消してくれる対応で、ほぼ全ての人に満足してもらえるサポート体制を築き上げています。
おすすめポイント2
ケアジョブでは、他では公開されていない非公開求人を数多く保有しています。
非公開求人はいずれも高待遇なものが多いので、ハローワークや介護を専門としていない求人サイトに掲載されている求人しか見ていない人からすると、驚くほど給与が高い求人もたくさんあります。
特に、「北海道」、「東京」、「兵庫」、「広島」、「岡山」での非公開求人を数多く保有しているので、これらの地域で介護の仕事を探そうとしているのであれば、是非ケアジョブを活用しましょう。

まとめ
以上、おすすめの介護転職サイトを紹介してきました。
最後にこちらでまとめていきたいと思います。
まず、介護で転職を考えるなら「転職エージェント」を使いましょう。
担当者があなたの要望に合った職場を探してくれて、相談や面接対策を手伝ってもらうことが可能です。
また、転職エージェントは複数登録するのが基本です。
理由としては、無料で利用出来てより多くの求人情報から探すことができるので、必然的に良い職場に出会える確率が増します。
おすすめの転職エージェントはこちら。
- きらケア介護求人
高収入・休日の多い非公開求人多数! - かいご畑
無資格者歓迎の資格無料取得制度あり! - しろくま介護ナビ
ブラック施設を徹底排除した求人情報! - 介護JJ(ジャストジョブ)
転職成功で出るお祝い金が嬉しい! - ケアジョブ
求人情報多数
悩んだらまずは「きらケア介護求人」がオススメです。
とてもメジャーな転職エージェントなので、たくさんの求人を網羅していますし、サポートもしっかりとしていて安心です。
また、未経験・無資格の方は「かいご畑」に登録を忘れないようにしましょう。
資格がなくても働きやすい求人を中心に紹介してもらえますし、未経験ならではの相談にも親切にのってもらえます。
また、10万円前後する資格も無料で取得できるので、とてもお得です。
是非こちらを参考にして、あなたに合った働きやすい職場を探してみてください!
コメント